
【耐熱塗料とは】
200℃までの温度に耐えられる塗料です。
自動車やバイクのキャリパー、エンジンヘッドなど、高温になるアルミ・鉄・ステンレスなどの金属に使用可能です。
【耐熱塗料の特徴】
1コート仕様なので、うすめ液で希釈するだけで、刷毛塗り・吹きつけのどちらも可能です。フッ素含有のため、ホコリなどの耐汚染性・耐摩耗性に優れ、また耐候性にも優れています。
【カラー・内容量は?】
●100mlで約1平米塗装可能(希釈時)。
●希釈はゼストうすめ液で 20%から30%希釈が最適です。
【塗りかた】
1.塗装部の洗浄(油脂分洗浄)洗浄液アセトン等
2.錆等も取除いてください。
3.希釈した耐熱塗料を塗布 スプレーガン(FM-2 0.5口径もしくはFINER14)がベスト
4.主液100mlでキャリパー4セット分(一度塗り)は十分塗れます。
5.2度塗りする場合のインターバルは 16時間以上から12日以内 乾燥常温20℃で24時間以上
※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。